平成28年04月14日(木)曇り〜晴れ晴れ 

 笠山(837m)堂平山(875.3m)

1  山行実績   場所・時刻・標高等の記載方法は原則として ,@出発場所(標高m)・出発時間 
          A到着時刻・場所(標高m)で所要時間には休憩時間を含む概数である。

 一 参加者
  • 新ハイク 14名
 二 交通・山行行程
  • 交通 (往) JR大宮6;49=電車・バス=8:50皆谷バス停
        (復)  白石車庫バス停15:40=バス・電車=18:00JR大宮
  • 行程  皆谷バス停(210m)9:10…12:10笠山(837m)・昼食13:05…14:00堂平山(875.8m)…14:20白石峠(770m)…15:10白石車庫バス停(350m)
 三 山行データまとめ
  • 登り累積標高差880m  行動時間 6時間 歩行距離 9km

2 コメントと画像
  • 外秩父の名峰、笠山.・堂平山を縦走してきた。現地私鉄の主催する「外秩父七峰ハイキングコース」にも組み込まれている山で、多くのハイカーが訪れている山である。登山口・下山口の山麓の集落は、春爛漫、多くの花々が咲き乱れていた。また登山コース中にも、シャガ、ニリンソウ、イワウチワ、スミレ等の花々が咲き始めていた。
  • 笠山山頂部は西峰(標高837m)と、徒歩5分先の笠山神社が祭られている岩峰の東峰(標高843m)のピークがあり、まず笠山神社のある東峰を踏み、展望の開けた西峰で昼食。
  • 次の目的地堂平山に向かう。笠山峠まで約140mを下り、堂平山山頂を目指す。芽吹き前の落葉樹主体の登山路は明るくて快適。山頂に天文台の立っている堂平山頂を踏み下山した。

多くの花が咲き競っていた登山口の集落

笠山へ向かう

よく整備された針葉樹林帯

落葉樹林帯になると山頂は近い

西峰にザックを置き、笠山神社のある東峰をを踏む

笠山神社の祀られている東峰

展望の開けている笠山山頂(西峰)で昼食

笠山から堂平山への明るくて快適な縦走路


堂平山への登り返し

堂平山頂(山頂に天文台が立つ広い山頂)

下山した白石集落の花の競演に圧倒される